Medicom Park

  1. PHCグループ
  2. [ウィーメックス]メディコムTOP
  3. メディコムパークTOP
  4. 経営アイデアコラム一覧
  5. 開業時にはリスクに備えた保険を

クリニック開業 医師 2020.08.05 公開

記事をプリント
Twitter Facebook

開業時にはリスクに備えた保険を

※本内容は公開日時点の情報です

#労務管理 #事業計画

開業時にはリスクに備えた保険を

開業医になるなら保険の幅広い知識を

独立し開業医を目指すならば、各種保険についても幅広い知識が必要となってきます。勤務医時代とは異なり、備えるべきリスクの数がずいぶんと増えてくるからです。もちろん何事も起こらず順調にクリニックを経営して行くことができればそれに越したことはないですが、災厄はいつ降り掛かってくるか誰にも予想できません。ご家族に加え、クリニックスタッフの暮らしの一端まで預かる立場となる以上、「開業医にはどんなリスクがあるのか」「リスクに備える保険としてどんなものがあるか」をきちんと認識した上で加入する保険を検討するようにしましょう。
もちろん先生方の中には不慮の事故や病気に備え、すでになんらかの生命保険・入院保険に加入されている方もいらっしゃることと思います。では、もし万一のことが開業後に起こってしまった場合、それらの保険だけで果たして十分だと言えるでしょうか。

開業医になるなら保険の幅広い知識を

就業障害による経済的リスクに備えるには

就業障害による経済的リスクに備えるには

例えば開業資金の返済についてはどうでしょう? 残されたご家族が無理なく返済できる額ならよいですが、そうでなければ資金の借入時に団体信用生命保険(団信)に加入しておくことをお薦めします。ローン契約者が不幸にして死亡してしまった場合は、その保険金でローンを全額返済してくれるのです。ただし契約者が亡くなるのではなく、病気やケガで長期的に仕事ができない状態に陥った時、残念ながら団信では補償の対象外となってしまいます。もし症状が長引き休診状態が続いたとしても、収入のないままに返済は続けていかなければなりません。そう考えると、入院している期間しか補償してくれない入院保険では少々心許ないと感じるのではないでしょうか。
こんな時に助けになるのが、損害保険会社が提供している休業補償保険です。自宅療養期間を含める休業期間を補償の対象とし、期間中は一定の保険金が支給されます。開業医の就業障害による経済的なリスクは勤務医とは比較にならないほど高いため、休業補償保険についても検討の価値は大いにあると言えるでしょう。

医療訴訟への備えはますます重要に

さらに忘れてはならないのが、医師であれば誰でも避けたい大きなリスク、「医療訴訟」への備えです。マスコミによる報道の加熱と、インターネット普及による医療情報の入手しやすさなどが影響し、医療訴訟は長期的に見て増加傾向にあります。あまり考えたくはないですがまさかの損害賠償請求に備えて、開業医用の医師賠償責任保険(医賠責)にも加入しておきましょう。すでに勤務医用の医賠責に加入済みの方もいらっしゃるでしょうが、それでは先生本人の賠償しか担保されません。開業医用の医賠責であれば、自院のスタッフが起こした医療事故による賠償責任までカバーできます。独立時にはぜひ開業医用へと変更しておきましょう。
また上記にあげた以外にも、建物を守る火災保険や地震保険、スタッフの生活を守る社会保険(バックナンバー:『意外に重要! クリニックの福利厚生』参照)など、クリニックを経営していく上で必要な保険はたくさんあります。ぜひ「自分のクリニックは自分で守る」というスタンスで、「どの保険が大事なのか」「どれだけの補償が必要なのか」を慎重に吟味なさって下さい。

医療訴訟への備えはますます重要に
  • メディコムのオンラインデモメディコムのオンラインデモ

経営アイデア記事一覧へ


イベント・セミナーEVENT&SEMINAR

お役立ち資料ダウンロード