メディコムなら、きめ細かい指導も快適に行えます!
スムーズなコミュニケーション
保健指導者が、対象者にインターネットを通じて効率よく保健指導することができます。対象者は、パソコンのほか携帯電話でも保健指導が受けられます。もちろん、個人面接・グループ面接・電話・手紙・FAXによる保健指導にも対応しています。
運動・食事プログラムによる保健指導
体重・歩数・食事等の記録ができ、カロリーや栄養分析の自動計算による確かな食事指導や具体的な運動プログラムを提供します。
簡単便利な管理ツール
支援スケジュールの管理や指導計画の作成、運動・食事の学習教材など、初回面接の予約から6か月後評価までに必要なツールを取り揃えています。
XML標準形式ファイルに対応
指導結果はXMLデータでの出力とCSVデータの出力が可能ですので、報告書の作成にみならず統計等の作成にもご活用いただけます。また、決済情報ファイル付きXMLデータの作成が可能です。国立保健医療科学院のフリーソフト等のご利用が不要です。
便利な機能(管理機能) —効率的に事務作業のできる機能・提供ツールの一部をご紹介します—
簡単操作で宛名を印刷&データ化
登録されている対象者の宛名ラベルを作成することができます。
本機能は手紙にて対象者に対し指導内容等の送付を行う際にご活用いただけます。
①検索結果全員分の宛名をCSVデータで出力
②宛名ラベル印刷用のツールを提供
③対象者毎に宛先情報をPDFデータで出力
個別契約請求書作成ツールの提供
個別契約の請求書の発行に便利です。契約先への請求書を発行する業務において本システムのCSV出力データよりエクセルのマクロ機能を使用して請求書、請求明細書の作成を簡単に行うことができます。
複数指導機関設定機能
指導の一部を受託(委託)している場合、委託(受託)先情報を含めたXMLデータを作成することができます。
データ出力時はエラーチェック
保健指導結果のXMLデータ出力時、出力情報を事前に自動チェックし提出先から返戻を低減します。
便利な機能(指導支援機能) —対象者の状況の把握や、よりきめ細かい指導に役立つツールが用意されています—
対象者が行動計画の達成度を入力
対象者が日々の「行動計画」に対して達成度をチェックできます。また、指導者は入力された内容により対象者の状況にあった保健指導を実施することができます。
食事評価機能
登録された食事内容から評価・分析し食事指導のサポートを行うことができます。カロリー計算、栄養素分析、食事バランスゴマ、配膳図が表示できます。
食生活セルフチェック機能
農林水産省と厚生労働省が定めた食事バランスガイドに従った食生活の見直しを実施できます。実施結果はシステムに保存でき指導中の食生活の経過を確認できます。
オリジナル質問票作成機能
初回面接時や継続支援の質問を対象者に合わせて独自作成、設定することができます。メール支援時には、その支援スケジュールに沿って対象者画面に自動で表示することもできます。
オリジナル例文登録機能
機関(指導者)毎に指導例文を自由に登録できます。また、例文を分類別に登録できるため、選びたい例文を簡単に検索できます。
支援パターン設定機能
支援パターンリストから支援パターンを選択するだけで、6ヶ月間の支援日程が自動に作成できます。また支援パターンは新たに登録することも可能ですので、支援日程を簡単に設定できます。
指導者向け事前連絡機能
支援日が近づくと本システムから指導者に対してメールでお知らせすることもできます。スケジュールの確認や事前準備、支援の忘れ防止に役立ちます。
便利な機能(インターフェース機能) —保険者の基幹システムや他社システムとの連携がスムーズに行なえます—
CSV個人基本情報取込
対象者の個人基本情報をまとめてCSVで取り込みができます。
XML・CSV健診データ登録
XMLデータでの健診結果の取り込みおよびCSVデータでの取り込みができます。
XML・CSV保健指導結果出力
保健指導結果はXMLデータの出力に加え、CSVデータでの出力も可能ですので統計などの作成にもご活用いただけます。
管理
- 地区設定機能
- XML・CSV健診データ登録
- XML・CSV保健指導結果出力
- 複数指導機関設定機能
- 支援進捗状況
- 月間スケジュール
- 機関休日、スタッフ休暇設定
- 利用者画面設定機能
- バイタル項目設定機能
- 健診結果項目設定機能
- 健診結果の登録・参照
- 保健指導支援履歴の参照・編集
- 利用者の情報変更と削除
- 請求対象者の確認
- スタッフ情報の変更
- 行動目標達成度の確認
- 利用者への宛名ラベル印刷機能
セキュリティ
指導支援
- 初回面接機能
行動変容ステージ/行動計画/行動目標
支援スケジュール
初回面接質問機能
- メッセージ送受信機能
(インターネット上)
- 入力依頼メール(自動送信)
- 指導事前連絡メール(自動送信)
- 指導機能
食事プログラム(目標カロリー計算)
運動プログラム(ウォーキング/有酸素筋力トレーニング)
食事記録、解析
(カロリー計算/食事バランスゴマ表示/栄養素分析/配膳図)
バイタルデータ記録・管理
- 手紙/FAX サポート機能
- 達成度チェック
- 食生活セルフチェック機能
- 支援パターン設定機能
- 指導実施記録管理
- 指導学習教材提供(教材追加機能)
- 検査結果表示
(検査・質問票・グラフ化)
- 問診
- 実施報告書印刷
- オリジナル質問票作成機能
その他
項 目 |
推 奨 |
PC本体 |
WindowsVista、Windows 7、Windows 8.1、Windows 10 |
ディスプレイ |
XGA(1024×768)以上 HighColor(16ビット)以上 |
プリンター |
A4サイズ以上のカラープリンター |
ソフトウエア |
Internet Explorer 9/11(MicrosoftEdgeは推奨外)、FireFox 22.0、google chrome 28、Adobe Reader 8.0以上、Adobe Flash Player 7.0以上(動画表示時) |
インターネット接続回線 |
ADSL回線以上 |
携帯電話 *指導対象者側のみ |
NTTdocomo:FOMA70Xiシリーズ/90Xiシリーズ以降
au:WIN対応機種
Softbank:3G機種 |
スマートフォン *指導対象者側のみ |
OS:iOS 4.0 以降、Android OS 2.2以降
ブラウザ:該当機種に標準で搭載されているブラウザを推奨(JavaScript 有効) |
※Windows、Internet Explorerは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
※Linuxは、Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
※Adobe、Adobe Reader、Adobe Flash Playerは、アドビシステムズ社の米国および/または各国での商標または登録商標です。
※Macintoshは、米国およびその他の国におけるApple Computer Inc. の商標または登録商標です。
※「docomo」は、日本電信電話株式会社の登録商標です。
※「FOMA/フォーマ」は、NTTドコモの登録商標または商標です。
※「au」は、KDDI株式会社の登録商標です。
※「SoftBank」は、ソフトバンク株式会社の登録商標です。
※iOSは、米国Cisco のライセンスに基づき使用されています。
※Androidは、Google Inc.の米国その他の国における登録商標です。
※「MEDICOM」および「メディコム」は、PHCホールディングス株式会社の登録商標です。