-
クリニック経営 医師 事務長 2023.09.07
骨太の方針2023が閣議決定、医療DXに関する工程表などを解説
年末の予算編成に向けて政策課題の方向性を示す「骨太の方針」が2023年も閣議決定されました。2022年の骨太の方針では医療DX推進が重要課題として示されましたが、2023年にはさらに医療DX推進本部が策定した工程表によって、医療DXの推進の確実な実現を目指すことが明記されています。そこで今回は、骨太の方針2023の内容と医療業界への影響について詳しく解説します。
#医療政策
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.09.06
電子カルテの普及率と導入率は?電子カルテシェアNo.1のメディコムの強み
近年、医療業界のデジタル化が進み、医事会計システムや予約システムがデジタル化されるクリニックが増えています。一方で、電子カルテは他の医療システムと比べ普及率は低いと言わざるを得ません。では、なぜ電子カルテの普及率は低いのでしょうか?今回は、電子カルテの普及率・普及しない要因について解説します。
#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.09.04
電子カルテ導入の流れとは?運用までの手順やメリット・デメリットをご紹介
クリニックの業務効率化のカギとなる電子カルテ。いざ電子カルテを導入・運用するとなったらどうしたら良いのか。導入に向けた電子カルテ選定ポイントや、気を付けるべきポイント・運用時の注意点などを解説します。
#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.31
電子カルテを導入するメリット・デメリットとは?
電子カルテとは、従来使用されていた紙カルテを電子的なデータに置き換え、電子情報としてカルテを記録・管理するシステムです。問診内容、検査結果、処方薬、会計など患者に関わるさまざまな診療情報を記録したカルテを、パソコンなどでデータとして作成・保存し、一元管理することができます。電子カルテを導入する医療機関は年々増えていますが、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?詳しく見てみましょう。
#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.30
電子カルテはタブレット端末で使える?病院などの医療現場でのタブレット導入事例も
厚生労働省によれば、一般病院の半数以上で電子カルテが導入され、特に病床数が多い病院ほど導入率が高くなっていることが分かっています。一般診療所も約半数は電子カルテを導入しているとされており、今後医療DX化が推進されるに従って導入率はさらに上昇すると考えられます。<br> 電子カルテはこれまでパソコンで使用するのが一般的でしたが、近年ではタブレット端末で使用できるものも増えています。そこで今回は、電子カルテのタブレット端末での使用のメリットや実際の導入事例について詳しく解説します。
#業務効率化 #機器選定ポイント #紙カルテの電子化
-
薬局経営 薬剤師 薬局経営者 2023.08.28
健康サポート薬局とは?認定要件や研修内容、メリットも解説
サポート薬局に認定されるにはどうしたら良いのでしょうか。本記事では、制度の概要や認定要件、申請方法、認定を受けるメリットなどについてわかりやすく解説します。
#医療政策
-
医療テック記事 医師 事務長 2023.08.23
ChatGPTは医療を変えうるか?医療現場における活用の可能性
ChatGPTは、ユーザーがフォームに入力した指示文の内容を読み取って、AIが最適な回答を文章で出力するAIサービスです。2022年11月に公開されてから多くのユーザーに利用されており、個人だけでなく、ビジネスや公的機関でも導入され始めています。<br> ChatGPTは、医療機関における文書作成の効率化や、論文の検索・要約などに応用できる可能性も秘めており、医療従事者の業務負担を軽減するツールとしても期待されています。本記事では、医療現場におけるChatGPTの活用方法や注意したいリスクなどを解説します。
#業務効率化
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.23
医療事務スタッフの離職防止に「医療システム選び」が役立つ理由
長く働いてくれる医療事務スタッフは、安定的なクリニック経営を支えるキーパーソンです。しかし同時に、スタッフの離職や人材不足といった問題は、多くのクリニックが抱える悩みの種でもあります。せっかく採用したスタッフにできるだけ長く在籍してもらうには、彼らが働きやすくなるような工夫が欠かせません。電子カルテやレセコンといった「システム」の活用もその一つです。本稿にて詳しく見ていきましょう。
#機器選定ポイント #業務効率化 #開業直後の悩み #【連載】電子カルテ選定
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.21
電子カルテは「レセコン一体型」と「レセコン分離型」どっちを選ぶべき?
電子カルテには「レセコン一体型」と「レセコン分離型」があり、どちらを選ぶべきか迷う先生もいるでしょう。結論からいうと、重要なのは「レセコンの性能」であり、電子カルテとレセコンとでシームレスな連携ができるのであれば、レセコン一体型でもレセコン分離型でも問題ありません。しかし、開業を検討している先生の中には、そもそもレセコン性能を重視されていない方もいらっしゃるようです。なぜ電子カルテ選びで「レセコン」を考慮するべきなのかを知るために、レセコンの重要性から見ていきましょう。
#開業検討 #業務効率化 #レセプトの悩み #機器選定ポイント #【連載】電子カルテ選定 #紙カルテの電子化
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.21
レセコン、電子カルテ、電子薬歴医療システムに「サポート」は必要?
新規開業を予定している先生や、システムの新規導入を考える先生の中には、サポートの有無について悩む方も多いでしょう。結論から言うと、医療システムは原則「サポートあり」がおすすめです。コストに直結するという観点から優先順位が下がりがちなサポートについて、サポートの有無がクリニック経営にどのような影響を及ぼすのか、また、どのようなサポートを受けるとよいのかについて見ていきましょう。
#機器選定ポイント #業務効率化 #開業直後の悩み #【連載】電子カルテ選定
-
クリニック経営 医師 事務長 2023.08.21
医師の働き方改革が2024年施行!制度内容や労務管理のポイントを解説
2024年4月に施行される医師の働き方改革について、制度の概要や時間外労働の上限規制への対応方法、また医師の労務管理でよくあるお悩みとその対策について解説します。
#医療政策 #労務管理
-
電子カルテ 医師 事務長 2023.08.09
電子カルテとレセコンの違いは?連携メリットや一体型システムについて
医療現場での業務を効率化する「電子カルテ」と「レセコン(レセプトコンピュータ)」。いまでは多くの医療機関が導入しています。今回は、電子カルテとレセコンの特徴や違いについて、そして連携するメリットやポイントをわかりやすく解説します。
#開業検討 #機器選定ポイント #業務効率化 #紙カルテの電子化 #システム入替
- PHCグループ
- [ウィーメックス]メディコムTOP
- メディコムパークTOP
- カテゴリ別コラム一覧