電子カルテのクラーク運用のススメ
この動画について
電子カルテのクラーク運用のススメ ~メリット・始め方・教育方法~
クラークが今なぜ注目されているのか(約20分)
デジタル化の進展、感染対策、生産性向上というクリニックを取り巻く環境変化に対応するために、「電子カルテのクラーク運用」に注目が集まっています。
クラーク運用の始め方(約10分)
クラーク運用を始めるためには、クラークが操作する「端末」及び「スペース」の確保を行い、カルテや書類を作成するスキルをマスターするための「教育」が必要です。まずは「診察補助」として勤務することで場所に慣れ、はじめの1歩がスムーズに踏み出せます。
クラーク運用の教育方法(約15分)
教育ステップとしては、①目的と効果の理解②仕組みの理解③スキルの習得の3ステップを順序立ててトレーニングしていくことになります。
セミナー内容
クリニックは医師に業務が集中しがちであり、病院以上に医師の負担軽減のための「タスクシフティング」が重要です。医師の業務を医療クラークへ再配分することで、医師は診療に専念できる環境が構築できるとともに、結果として診療所におけるチーム医療の体制が整うのです。診療所全体でデジタル化を進めるためにも、是非電子カルテのクラーク運用を検討してみてはいかかでしょうか。
講演者
MICTコンサルティング(株) 代表取締役
大西 大輔氏
- 2001年一橋大学大学院(MBAコース)卒業
- 2001年病院経営コンサルティングファーム「 日本経営グループ」入社
- 2002年医療IT機器の展示場「メディプラザ」設立。
東京、大阪、福岡の3拠点を管理する統括マネージャーに就任。 - 2016年独立して「MICTコンサルティング(株)」を設立
セミナー動画の視聴方法
- STEP1下記のフォームに必要情報を入力し、「送信する」ボタンでお申し込みください。
- STEP2ご登録のメールアドレス宛に動画視聴情報をお送りします。メールに記載のURLよりご視聴ください。