-
承継 医師 2022.05.16
閉院の理由(5)
前記事『閉院の理由(4)』では、第三者承継を検討する際のハードルや問題など実情についてご紹介しましたが、本記事では、その第三者承継を前に進めるために必要となる支援機関の活用に関してご紹介したいと思います。
#マネジメント
-
承継 医師 2022.05.16
閉院の手続きについて(法人編)
医療法人は、次の事由等によって解散します。(医療法第55条)
#事業計画 #マネジメント
-
承継 医師 2022.05.16
無床診療所の閉院数と院長の平均年齢について
現在の日本は高齢社会、超高齢化社会と言われておりますが、多くの業種においても経営者の高齢化が進んでおります。
#開業検討
-
承継 医師 2022.05.16
真の事業承継の手順1(基本的対応)
悔いの残らない承継を行うために、行うべきことを明確にしたうえで真の事業承継を行います。
#事業計画
-
承継 医師 2022.05.16
真の事業承継の手順2(承継価値と第二の人生)
悔いの残らない承継を行うために、行うべきことを明確にしたうえで真の事業承継を行います。今回は手順2として承継価値と第二の人生についてお伝えします。
#事業計画
-
承継 医師 2022.05.16
真の事業承継の手順3(準備)
悔いの残らない承継を行うために、行うべきことを明確にしたうえで真の事業承継を行います。今回は手順3として承継の準備についてお伝えします。
#事業計画
-
承継 医師 2022.05.16
第二の人生のための事業承継
「自分が医療を止めても、誰かが近くに診療所を開設し医療を始め空白を埋める。自院の患者も他の医療機関に鞍替えすれば足りる。それなのになぜ地域医療の灯を消さないということを事業承継の目的の一つにいれなければならないのか」という意見も正しいと思います。確かに診療所を廃院してしまったあと、他の医師が近隣で開業し患者を引き継ぐことはできるし、既存の医師がその患者さんを分け合うかもしれません。
#マネジメント
-
承継 医師 2022.05.16
真の事業承継とは
医療にながく携わり、地域医療に貢献してきた先生方の「真の事業承継」とは、いったい、どのようなことをいうのでしようか。
#マネジメント
-
承継 医師 2022.05.16
承継は何かを譲るだけではない
事業承継はいうまでもなく、その相手がご家族であるとは限りません。第三者にとっても地域医療を引き継ぐことができるのです。ご家族であれば無償で、そして第三者であれば有償で承継することが一般的です。<br />無償か有償であるのかの違いはありますが、他人の医師であったとしても、親族に引き継ぐときと同じように承継することが必要です。そのことで医療を地域に必ず残すことができるからです。<br />ところで、人口比で医師が少ない日本において、医療費の削減が進みます。GDP比でいっても欧米各国と比較して、日本の医療費はそれほど大きいものではないにも関わらず、国は病院数、そしてベッド数を削減し、在宅化を進め医療費をできるだけ小さなものにしていこうとしています。<br />失われた30年の渦中にあり不況を抜け出すため財政政策を行わなければならない現在は別として、通常であれば公共工事への支出をより小さくしたり、構造改革を行うことが先決であると誰もが思っています。それにもかかわらず医療制度改革が積極的に進められているのです。<br />そんななか国は、過去にはへき地医療や小児医療をしなければ開業させないとまで言い放ち、5分間ルール(中医協総会で2010年2月に再診料を病院・診療所とも報酬を統一すること、外来管理加算については点数を据え置いたまま5分要件を廃止し、別途「懇切丁寧な説明に対する評価」を明確化する要件を追加することが決定されました)をつくり、また開業医の診療報酬の引き下げを示唆するなど、診療所の経営を圧迫することで開業抑制を行ってきています。勤務医が病院に残るようにしていくことで医療崩壊を抑止し、そして開業医を増やさないことで増加する医療費を抑えようという意図が見え隠れしています。
#マネジメント
-
承継 医師 2022.05.16
家族への事業承継と第三者への事業承継
親族のほうが院長にお世話になったと感じている患者にとって親近感が湧くことがあっても、継承しようとする診療所院長の親族に医師がいて彼らに事業承継する場合も第三者へ事業承継するのであれ、患者や地域医療からみればあまり関係のないことです。誰にせよ今お世話になっている院長の診療所での診療を残してくれるのか、くれないのかということに関心があります。
#マネジメント
- PHCグループ
- [ウィーメックス]メディコムTOP
- メディコムパークTOP
- 職種別コラム一覧